忍者ブログ
のんびり更新
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GEB(ゴッドイーターバースト)を先週買いまして、昨日ストーリーの山場を越えてきました。
全クリ?って思ってたら続きがあるみたいでまだまだ遊べそうですね!
とりあえず一通りやったんでゲーム全体の感想等を。

GOODな所
戦闘がお手軽:一戦が十分行かないくらいで終わる。(長くて15分くらい)
動きが早い:ステップのおかげで相当動きが快適で素材集めが苦にならない。
ストーリーがある:キャラの個性が際立つ。愛着が湧く。
常に4人:オフで遊んでもNPCを3人連れていけるので一人で狩ることがない。(クエによって人数制限あり)

BADな所
武器の種類:剣と銃にそれぞれ3種類だが違う武器を使っている感覚が薄い。
アナグラが淋しい:出来る事が武器アイテムを買う・クエを受ける・クエ準備・データーベース・ムービーの視聴。もっと遊びやイベント要素があっても楽しかったかも。
敵が弱ってるかわかりにくい:突然しぬ

審議中
キャラメイク:顔と骨格が固定。声を選択できるが、個性がありすぎて選ぶのが難しい。

こんなところですかね?
個人的にはなかなか楽しいので、オンラインもやりたいですね。

ぎゃるがんの話
話題の女の子を狙い撃つ3Dシューティングゲームですね。
想うことがいくつかあるんですが、1日モテ男になった主人公がヒロインに好きになってもらうために頑張るみたいですが、それで好きになられてもなんか悲しいよなぁw
俺にもそんな日が一日あってもいいと思うんだ。なないろ航路の主人公みたいなのでもおk。
システムの話で各ヒロインに弱点があってそこを狙うとエクスタシーショットになるそうです。それで昇天させるのがゲームクリア条件とかなんとか。
エクスタシーショットで昇天、
エクスタシーショットで昇天、、
エクスタシーショットで昇天、、、!?
なんかドキドキするね!w
ロマンがつまってる!ゲームはこうワクワク感がないとね!w

拍手

PR
PSPで現在発売中の「GOD EATER BURST:ゴッドイーター バースト(GEB)」
このGEB前作から気になってはいたんですが手は出してませんでした。
理由は当時ファンタシースターをやっていた。
モンハンのとファンタシースターをやり狩りゲーに飽きていた。
などなど、タイミングが悪く買いませんでした。

今回たまたまレビューサイトに乗っていたので調べてみるとなかなか面白そうです。
なにより自分は厨とか中二とか大好きなんで、このゲームはあってるのかも。
しかも女の子が可愛い。

もっとも欲しくなった理由が、違う人が作ったキャラのデータを受け取りそれがNPCとして一緒に狩りができるという点(アバター機能?)。
まぁふつうはオンラインや友達と集まってやるからこんな機能いらないのでしょう。
しかし私はこの機能が一番欲しかったのです。
モンハンにもこの機能がほしいのです。
理由は単純です。

自分に似せたキャラと自分が作った可愛いキャラを一緒に冒険させたい!!!

これだけですよ。
実質2キャラ作る事になりめんどくさいかもしれません。
でもモンハンFで2サーバーにキャラを持っていた自分なら出来る気がします。
最悪キャラメイクしないでも、可愛いキャラはいますからね。

でもPSPとメモリースティックは2つ必要ですね。

拍手

最近はPS2版の実況パワフルプロ野球2009をまったりやっております。
自分のキャラが作れるゲームとして昔からやっていて、普段野球を見ない自分もパワプロは好きなのです。
今回もサクセスで自分のキャラを作り、マイライフでチマチマ頑張っております。
1軍には上がれたけど、まだ成績が何とも言えませんな。


ぎゃるがんのOP動画が上がってたけど、想像以上に普通でショックでした。
もっとはじけた他にもまねできない物をやってくれると思っていたのでw

拍手

ブログ主
名前:  ケイタキム
性別:  男性
バナー↓
のんびりゲーム生活
最新コメント
[05/20 obtainablejail384.jimdo.com]
[05/15 http://carminaourada.wordpress.com/2015/01/03/exercises-for-ankle-sprain]
[02/14 ケイタキム]
[02/14 ケイタキム]
[11/24 カエティ]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
☆期待と応援☆

Copyright © [ のんびりゲーム生活 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]