のんびり更新
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近私の友人の周りではインフルエンザが流行っています。
私も今週の頭から調子が悪く、薬を飲んでいます。
でも私のはどうやらインフルではないようです。
水曜日は午前中かなりしんどくなって午後にお昼に家に帰宅。
泥のように眠りました。
でも風邪の時ってなんか面白いですよね。
服を着替えるときとか肌が擦れるだけでぴりぴりしますよね!
ぁ、別にMじゃないですから。
まぁ着替えて泥のように寝たわけですが、次の日においしいもの食べに行く予定があったので、
「明日はおいしいもの食べに行くんだ!わーーー!」って布団で叫んで寝たら(実話です)次の日はなんと調子がよくなってるではありませんか!
これはいける!と判断しておいしいもの食べに行きました(*´∇`*)
しかし帰りにまた体調悪くなってピリピリを楽しんでから布団へ。
「明日は絶対休めないんだよなぁ。這ってでも行かなくては」と思い寝ました。
そしたら前日ほどではありませんが何とか行ける!って体調になり薬を飲んでいざ出陣!
辛いのを薬で抑えて、ようやく家に帰宅。
風呂に入りMステが終わる頃には布団の中で寝てました。
で次の日(休日)のAM11:00に起きる。
メッチャ体調わるいwww
これは死ぬってことで薬飲んで寝る。
着替える。寝る。着替える。の繰り返しで今やっと回復してきました。
安心してどっと疲れと一緒に来たのかな?
まぁ、何が言いたいかって言うと。
病は気から!
みんなもお大事に!
私も今週の頭から調子が悪く、薬を飲んでいます。
でも私のはどうやらインフルではないようです。
水曜日は午前中かなりしんどくなって午後にお昼に家に帰宅。
泥のように眠りました。
でも風邪の時ってなんか面白いですよね。
服を着替えるときとか肌が擦れるだけでぴりぴりしますよね!
ぁ、別にMじゃないですから。
まぁ着替えて泥のように寝たわけですが、次の日においしいもの食べに行く予定があったので、
「明日はおいしいもの食べに行くんだ!わーーー!」って布団で叫んで寝たら(実話です)次の日はなんと調子がよくなってるではありませんか!
これはいける!と判断しておいしいもの食べに行きました(*´∇`*)
しかし帰りにまた体調悪くなってピリピリを楽しんでから布団へ。
「明日は絶対休めないんだよなぁ。這ってでも行かなくては」と思い寝ました。
そしたら前日ほどではありませんが何とか行ける!って体調になり薬を飲んでいざ出陣!
辛いのを薬で抑えて、ようやく家に帰宅。
風呂に入りMステが終わる頃には布団の中で寝てました。
で次の日(休日)のAM11:00に起きる。
メッチャ体調わるいwww
これは死ぬってことで薬飲んで寝る。
着替える。寝る。着替える。の繰り返しで今やっと回復してきました。
安心してどっと疲れと一緒に来たのかな?
まぁ、何が言いたいかって言うと。
病は気から!
みんなもお大事に!
PR
幕張メッセで開催されていた3DS体験会に参加してきました!
ゲームショーで馴れてしまったしまったせいか、人が少なく感じましたね。
プレイしたゲームはこれ↓
デッドオアアライブ
スーパーストリートファイターIV
バイオハザード
パルテナの鏡
ARゲームズ
です。
格闘ゲームやる人にとって大事なボタンの感じをお伝えします。
デッドラは基本的に操作で不満に思うことはありませんでした。
むしろ好感触でこれは買いたいですね。
キャラ選択の重さやロードの長さが気になりましたけどね
ストIVは6ボタン使いますが、投げやセービングなどの同時押しがやりにくい。
あと3つ押しとか無理ぽw たぶん練習すればできると思うけど、レバーでやってる人にはだるいと思われます。遊べるようそが多いから面白そうだけど、肝心の操作が怪しい。
バイオハザードは3Dじゃなくてもいいと思った。 てか体験版にムービーがなかったから3Dのすごさが伝わらない。 通常ゲーム画面は3Dによるメリットが見当たらない。 てか体験版が短い。8分で3週できるぉw
パルテナの鏡は面白い!
てかキャラや演出がよくて体験版だけでもわくわくしました。 各ブースに流れてるPVの中でもパルテナの鏡が一番面白くしっかり作られてたのにも好感触。 単純だけどただ簡単ではない操作はさすがだなぁと言った感じですね。 地上戦と空中戦があるんですけど、地上戦のカメ視点の変更は少し馴れないと落ち着かないです。
ARゲームズは一番驚いた体験ですね。 カードに書かれたARコードを読み取ってゲームが始まるんですけど、これはすごいですよ! いろんな角度から見れるし、ドラゴンがプレイヤーに向かって攻撃してくるし!口じゃどうにも説明できないんで体験会に参加しに行く人は絶対やってもらいたいですね!
あと出展映像なんかもいろいろ見て帰ったわけですが、本当に充実したイベントでした。
ブースの数はTGSなんかと比べるとぜんぜん少ないですけど、新しい体験がほとんどなので楽しいですよ!
日曜と月曜にもまだやってるのでこれから行く人はたくさん楽しんできてください。
ゲームショーで馴れてしまったしまったせいか、人が少なく感じましたね。
プレイしたゲームはこれ↓
デッドオアアライブ
スーパーストリートファイターIV
バイオハザード
パルテナの鏡
ARゲームズ
です。
格闘ゲームやる人にとって大事なボタンの感じをお伝えします。
デッドラは基本的に操作で不満に思うことはありませんでした。
むしろ好感触でこれは買いたいですね。
キャラ選択の重さやロードの長さが気になりましたけどね
ストIVは6ボタン使いますが、投げやセービングなどの同時押しがやりにくい。
あと3つ押しとか無理ぽw たぶん練習すればできると思うけど、レバーでやってる人にはだるいと思われます。遊べるようそが多いから面白そうだけど、肝心の操作が怪しい。
バイオハザードは3Dじゃなくてもいいと思った。 てか体験版にムービーがなかったから3Dのすごさが伝わらない。 通常ゲーム画面は3Dによるメリットが見当たらない。 てか体験版が短い。8分で3週できるぉw
パルテナの鏡は面白い!
てかキャラや演出がよくて体験版だけでもわくわくしました。 各ブースに流れてるPVの中でもパルテナの鏡が一番面白くしっかり作られてたのにも好感触。 単純だけどただ簡単ではない操作はさすがだなぁと言った感じですね。 地上戦と空中戦があるんですけど、地上戦のカメ視点の変更は少し馴れないと落ち着かないです。
ARゲームズは一番驚いた体験ですね。 カードに書かれたARコードを読み取ってゲームが始まるんですけど、これはすごいですよ! いろんな角度から見れるし、ドラゴンがプレイヤーに向かって攻撃してくるし!口じゃどうにも説明できないんで体験会に参加しに行く人は絶対やってもらいたいですね!
あと出展映像なんかもいろいろ見て帰ったわけですが、本当に充実したイベントでした。
ブースの数はTGSなんかと比べるとぜんぜん少ないですけど、新しい体験がほとんどなので楽しいですよ!
日曜と月曜にもまだやってるのでこれから行く人はたくさん楽しんできてください。
あけましておめでとうございます。
今年ものんびりやって行こうと思っていますので、よろしくお願いいたします。
さて、去年はコミケ最終日に参戦してぶらぶらしてから秋葉へ。
秋葉でメモリーズオフ ゆびきりの記憶を購入しました。
年の終わりでもいつもと変わりませんよw
年を越す瞬間は友達とガキつかみながらポーカーやって朝帰って友達とストIVやって寝て。
現在メモリーズオフをプレイし始めました。
このゲームは前に体験版をやったときから欲しくてしょうがなかったんですけど、なかなか安くならなくて手が出せなかったんですよね、、
でも秋葉のブックオフで4000円で買えたので、思い切って買っちゃいました。
まだ序盤なんで、レビューはできませんが、天川ちなつがただ可愛い。
可愛いけど、ヤンデレちっくなんですごい期待してますw
今年もたくさんの可愛い子(二次元)に会えるといいな♪
最新記事
(06/24)
(02/02)
(12/26)
(08/17)
(11/13)
最新コメント
[05/20 obtainablejail384.jimdo.com]
[05/15 http://carminaourada.wordpress.com/2015/01/03/exercises-for-ankle-sprain]
[02/14 ケイタキム]
[02/14 ケイタキム]
[11/24 カエティ]